ミネラルの重要な役割り
ビタミンはなんとなく知ってるのでビタミン剤は飲んでいる。
けどミネラルについてはイマイチよくわからない!
と言う方が沢山います。
今回はミネラルの働きについて解説します。
ミネラルには体の構成材料として働くほか生体機能の調整や代謝の促進など様々な役割りがあります。
カルシウム
骨や歯を作る 神経系の調節をする
リン
骨や歯を作る 糖質の代謝を助ける
カリウム
血圧の上昇を抑える 利尿作用を改善する
硫黄
皮膚、髪の毛、爪などを作る
塩素
胃液の成分となる 殺菌効果がある
ナトリウム
血液、体液の濃度を調節する
筋肉、神経の興奮を抑える
マグネシウム
骨や歯を強くする
酵素の働きを助ける
神経の興奮を抑える
鉄
赤血球のヘモグロビンの成分となる
亜鉛
ホルモンの合成を活性化させる
銅
ヘモグロビンの合成を助ける
ヨウ素
成長促進、基礎代謝を高くする
セレン
抗酸化作用
モリプデン
肝臓や腎臓で老廃物を分解する
コバルト
血流を作る
ミネラル不足の代表的な症状
足が攣りやすい、寝つきが悪い、等は神経の興奮を抑えたり筋肉の収縮を調整したりするマグネシウムが不足している可能性が考えられます
疲労が溜まる、立ちくらみがするなどの場合は鉄不足が考えられます。
ミネラルウォーターには当然ミネラルが含まれています。
蒸留水にはミネラルが入っていません。
両者を飲み比べるとミネラルの凄さがわかります。
ミネラルを意識することはダイエット、ヘルスケアの根源です。
ハレオワカヤマのパーソナルトレーニング料金は日本屈指の低価格です。
週2コース
週2回1ヶ月8回パーソナルトレーニング
会費1ヶ月3万円
週1コース
週1回1ヶ月4回パーソナルトレーニング
会費1ヶ月2万円
ハレオワカヤマは入会金無料、消費税は頂きません。
またハレオワカヤマは体験無料です!
オンラインパーソナルトレーニングも行っています。
詳細はホームページトップをご覧下さい。